これであなたも選挙通? Young Vote的選挙辞典

選挙の時によく聞く、さまざまなことば。

しかしその意味、わかっているようで本当はわかっていないってこと、ありませんか?

難しくてわからない・・・そんな言葉を辞書のように紹介していきます。


こうほしゃ【候補者】

選挙にあたって、議員になりたいと立候補した人

 ーよくある例:

   Aちゃん:あの候補者、車の上で何してるんだろう?

   Bちゃん:あれはね、車の上で大声で自分アピールしているんだよ。

 解説:候補者が街宣車の上で政策をアピールしているのことを意味する。


せい‐きょく【政局】

政治の世界で様々な思惑が絡み合っている状態や、その動向。

ーよくある例:

   Aちゃん:ねー、Bちゃん!この衆院選めまぐるしく政局が変わるね!

   Bちゃん:えー、結局は強引与党と烏合の衆だよ・・・。

 解説:この選挙ではいろいろな党ができて与党が優勢と言われたり野党が優勢と言われたりしているね!という言葉に対して、強引な与党と、ただ集まっただけの野党にしか見えないよという意味


せんきょ‐く【選挙区】

議員を選出するために、地域を一定基準で分けたもの。人口などにより各地域に割り振られており、衆院選の場合は289個の「小選挙区」に分けられている。

 ーよくある例:

   Aちゃん:ねー、Bちゃん!一緒に投票いこ!

   Bちゃん:えー、あなたとは選挙区違うから無理・・・。

 解説:選挙区は住む地域により割り振られているために、指定されている区と違う選挙区では投票は行えないので初めて行く投票Peopleは注意が必要である


とう‐せん【当選】

候補者が議員になれること。対義語は「落選」

 ーよくある例:

   Aちゃん:応援していた議員が当選した

   Bちゃん:スキャンダル起こさないといいね

 解説:応援していた議員が選挙の結果議員となれたのに対し、不祥事などで政治家を辞めることにならないといいねという意味


ひれい‐だいひょう‐せんきょ【比例代表選挙】

各政党が得票した票数に比例して議席を割り当てる選挙の制度のこと。衆院選の場合は、候補者に投票する「小選挙区」と、政党に投票する「比例代表」の2回投票することになる。

 ーよくある例:

   Aちゃん:比例代表の投票用紙には何を書けばいいの?

   Bちゃん:投票したい政党の名前を書くのが正統なやり方だよ。

 解説:衆院選では、比例代表選挙の投票用紙に政党名以外の内容をを記入してはいけません


や‐とう【野党】

政権を担当していない政党

 ーよくある例:

   Aちゃん:野党にはしっかりしてほしいよね

   Bちゃん:しっかりした野党があれば今頃与党になっているよね

 解説:与党がしっかりしていない時に代わりになる政党があるといいよねというのに対してしっかりした野党があったら今の現状を見れば与党になれていると思うよという意味



よ‐とう【与党】

政権を担当している政党

 ーよくある例:

   Aちゃん:今の与党は安定しているよね

   Bちゃん:安定しているのか、代わりになる野党がないのかわからないね

 解説:今の政権はしっかりと運営して日本を導いているよねーという意見に対して、政権そのものが安定しているのか、他の党に政権を任せたいと思うが代わりになる政党がないよねという意味


らく‐せん【落選】

候補者が議員になれなかったこと。対義語は「当選」。

 ーよくある例:

   Aちゃん:応援していた議員が落選した・・・

   Bちゃん:落選したらただの人、だよね・・・

 解説:応援していた議員が選挙の結果議員となれなかったのに対し、落選して政治家になれない候補者はただの一般市民になってしまうということ



どうでしたか?

選挙でよくみる言葉と、日常会話でつかう?場面とその意味を解説しました。

これで明日からあなたも選挙通になれるかもしれません。

この他にも解説してほしい用語があれば、是非コンタクトページよりメッセージをくださいね!

Young Vote Aichi

2017年10月22日投開票の第48回衆議院議員総選挙に向けて、公正中立の立場から若者向けの選挙情報を発信していきます

0コメント

  • 1000 / 1000